ご無沙汰しておりました、セガワです。
いえもう公私ともども本当に忙しく、今年の9月~11月のデスマーチは一生の思い出に残るだろうなとマジで思います。いきおい書く方のペースもダウンしがちで、心苦しかったのですが。
さて、少々お知らせが遅れてしまったのですが、短篇小説「イラン、イスファハーン、弟と」が集英社のWEB文芸サイト、「レンザブロー」に掲載されましたのでお知らせいたします。アドレスはこちら。イラストレーターの新目恵
さんが、素敵なイラストを添えてくださいましたよ。
前作「エレクトリチカ」と同様、旅を絡めた物語です。文章はちょいと一工夫しまして、えーとこれは一人称双数とでも言うべき体裁なんでしょうか。どんな具合になっているかは、お読み下さればと思います。
まあそんなわけで、ようやく人生が通常営業に戻って参りました。ぼちぼち小説書きとブログにも復帰いたします。イスマイル・カダレのこととかアルバニアのこととか下丸子文化集団のこととか事業仕分けのこととか、書きたいことはたくさんありますので。
……とか言いつつ来週には大学の研究室のお引っ越しが控えているんですが。ウヘァ。今年は暮れまで忙しいなあ。
いえもう公私ともども本当に忙しく、今年の9月~11月のデスマーチは一生の思い出に残るだろうなとマジで思います。いきおい書く方のペースもダウンしがちで、心苦しかったのですが。
さて、少々お知らせが遅れてしまったのですが、短篇小説「イラン、イスファハーン、弟と」が集英社のWEB文芸サイト、「レンザブロー」に掲載されましたのでお知らせいたします。アドレスはこちら。イラストレーターの新目恵
さんが、素敵なイラストを添えてくださいましたよ。
前作「エレクトリチカ」と同様、旅を絡めた物語です。文章はちょいと一工夫しまして、えーとこれは一人称双数とでも言うべき体裁なんでしょうか。どんな具合になっているかは、お読み下さればと思います。
まあそんなわけで、ようやく人生が通常営業に戻って参りました。ぼちぼち小説書きとブログにも復帰いたします。イスマイル・カダレのこととかアルバニアのこととか下丸子文化集団のこととか事業仕分けのこととか、書きたいことはたくさんありますので。
……とか言いつつ来週には大学の研究室のお引っ越しが控えているんですが。ウヘァ。今年は暮れまで忙しいなあ。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://segawashin.blog20.fc2.com/tb.php/121-e35a4b99